極真会館 道場訓

道場訓には、極真空手を学ぶ上で最も大切な心構えが詰め込まれています。極真空手は武道としての空手を追求しており、あらゆる格闘技がスポーツ化して行く中で、故大山倍達総裁は、”空手の修業は自分自身の心と体を磨き上げる事こそが最終目的である”と明言したのです。 

 道場訓はそのような大山総裁の武道観、空手観をまとめたものです。昭和を代表する小説家であり、「宮本武蔵」の著者で知られた吉川英治先生が監修されたもので、文語的な古い言い回しが用いられています。そのため、ただ読むだけでは、その意味を理解することは難しいかもしれません。 

 稽古の最後に、全員で道場訓を唱和するわけですが、ただ言葉を追うだけでなく、道場訓の言わんとする意味をしっかりと理解することを忘れてはいけません。 

また道場の審査会では、道場訓を筆記テストに出題してますので書けるようにしておきましょう。 

注釈 

 

第1条の「心技」は、心とわざ。 

 

第2条の「機に発し」の「機」は、きざし(兆候)、事の起こるきっかけの意味。 機にと

は、機に即応して技の動きが生じることを言う。 「感に敏なること」は、そのような機を鋭敏に感受することを言う。 すなわち第2条は、修練を重ねて武道の奥義に達した状態を言い現わしている。 

 

第3条の「涵養」は、ひたしやしなう意。 己れの精神を質実(かざりけなく、まじめなこと)剛健(強く、すこやかなこと)をもって満たし育てることを言っている。 

 

第6条の「毎に望んで誤たざること(原文)」は、どんなときにも誤った望みを起こさないようにする、という意味。 第6条は、誤った欲望を起こさないというような健全な知性と強い身体とをきたえ上げることを言っている。 

 

第7条の「極真の道」は、一般的な真実の極、真理の極に至る道をも意味するが、同時に、武道の真骨頂を極めることを目的とする極真空手の道をも意味すると解してよい。 

 

DOJO-KUN 

 

 1. We will train our hearts and bodies for a firm unshaking spirit. 

 

 1. We will pursue the true meaning of the Martial Way, so that in time, our senses may be alert. 

 

 1. With true vigor, we will seek to cultivate a spirit of self denial. 

 

 1. We will obuserve the rules of courtesy, respect our superiors, and refrain from violence. 

 

 1. We will follow our religious principles, and never forget the true virtue of humility. 

 

 1. We will look upwards to wisdom and strenght, not seeking other desires. 

 

 1. All our lives, through the discripline of karate, we will seek to fulfill the true meaning of the Kyokusin Way. 

 

ブロックを追加

極真とは

国際空手道連盟及び極真会館は、創始者大山倍達総裁の提唱した「頭は低く、目は高く、口慎んで心広く、孝を原点として他を益する」という極真精神を礎とし、極真空手道を通じて人格の陶冶と心身の鍛練をはかり、社会貢献を遂行するものであります。

極真とは「千日をもって初心とし、万日をもって極みとする」という 
武道の格言から発した名称です。 

「正義なき「力は暴力であり、力なき正義は無力」である。 
我々は知性と体力を向上させて、社会の中で正義を 
実現できる人間になれるように努力しなければなりません。 

そのためには 
「日々の厳しい修行に耐え、己に打ち克つ強い精神力」 
を身につける必要があります。 
他人に勝つためには、まず自分に克たなくてはならないのです。 
自分に克つとは、肉体の辛さを気力で乗り越えていくことに他なりません。 
我々の目指すものは、こうした空手の道を通じて、 
「自分に厳しく、他人に優しく」できる心を育てていくことです。 

極真の精神 


「頭は低く目は高く、口を慎んで心広く、孝を原点として他を益する」とは、
創始者である故 大山倍達総裁自身が、長年の厳しい修行人生の中で確立した極真精神です。

押忍」の精神には、尊敬、感謝、忍耐、という精神があります。 

心身を錬磨すると同時に、伝統や礼節を重んじる極真会館での修行が、 
実生活に活かされると信じます。 
さらに、極真空手道においては、人種、民族、国家、政治、思想、宗教、 
性別、年齢などによる偏見差別がなく、全ての人々が平等の権利を有することを 
旨とし、国際交流をもって、全世界の平和友好を目指します。 

全ての武道は、いずれも厳しい自己修錬を課し、その奥義を極めることによって 
自己の人格形成、すなわち人間としての正しい道を極めることを目指すものです。 
極真空手は、この武道本来の意味を全うすることを本義に置いています。 
また直接打撃制、無差別による実践的空手を通し、相手の痛みを知ることによって、 
人間本来の優しさを知るという理念も、極真の信ずる道です。 



 【頭は低く 目は高く 口慎んで 心広く 孝を原点とし 他を益する】 


えらくなればえらくなるほど 強くなれば強くなるほど 頭は低く 目(目標)は高く 口を慎んで 心を広くもち 親孝行を原点として 他人に奉仕する

( 社)国際空手道連盟極真会館 世界全極真

極真会館創設者  

大山倍達総裁

 

 

 

 

 

 

 

(wikipedia)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%80%8D%E9%81%94

世界全極真設立者

長谷川一幸総師

 

 

 

 

 

(wikipedia)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E4%B8%80%E5%B9%B8

 

世界全極真代表

纐纈卓真師範 

 

 

 

 

 

 

(wikipedia)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BA%90%E7%BA%88%E5%8D%93%E7%9C%9F

大山倍達総裁座右の銘十一か条

一、武の道は礼に始まり礼で終わる よって常に礼を正しくすべし

二、武の道の探究は断崖をよじ登るがごとし 休むことなく精進すべし

三、武の道においてはすべてに先手あり しかれども私闘なし

四、武の道においても金銭は貴いものなり しかれども執着すべからず

五、武の道は姿なり 何事においても常に姿を正しくすべし

六、武の道においては千日を初心とし 万日の稽古を持って極とす

七、武の道における自己反省は 常に練達への機会なり
 
八、武の道は字のためにあるものなり 修練にて私心を忘れるべし

九、武の道においては点を起とし円を終とす 線はこれに付随するものなり

十、武の道においては真の極意は体験にあり よって体験を恐れるべからず

十一、武の道において信頼と感謝は 常に豊かなる収穫を得ることを忘るべからず